スーパー大手のアルバートソンズ(Albertsons)は、独自のリテールメディアネットワークを発表してからまだ2年も過ぎていないが、この事業の成長が最優先だと語っている。
同社のリテールメディアネットワークはアルバートソンズメディアコレクティブ(Albertsons Media Collective)と呼ばれ、現在202人の従業員を抱えて、アルバートソンズカンパニーズ(Albertsons Companies)のCEOの監督下にある。同社は、何がうまくいき、何がうまくいっていないかについてのフィードバックを共有するため、顧問団で構成されるクライアント委員会を設立したと語る。また今年初めの1月、アルバートソンズメディアコレクティブはオムニコムメディアグループ(Omnicom Media Group)とパートナーシップを締結し、マーケターがコネクテッドTV環境でROI(投資回収率)に基づくターゲティングと計測を改善できるようにするとしている。
アルバートソンズが2021年後半に自社のリテールメディアネットワークを立ち上げたとき、ウォルマート(Walmart)やターゲット(Target)などの企業と比べて、この分野ではやや後発組だった。同社は、競合他社が成功のために何をしてきたかについてのデータをより多く保有していることから、これを優位点とみなしていた。同社が競合他社のクローガー(Kroger)と合併する可能性がある場合、同社のオーディエンスが全国約8500万世帯の家庭に拡大することから、リテールメディア部門の成長を推進することができる。同社は、クローガーとの合併が自社のリテールメディア事業にどのように影響するか、また、成長率に関してコメントを控えている。
アルバートソンズメディアコレクティブのリテールメディア担当シニアバイスプレジデントを務めるクリスティ・アージリアン氏は次のように語る。「この事業は当社全体にとって最優先の事業のひとつだ。実際にこの事業は非常に速いペースで成長しており、会社が求めている収益と利幅を生み出すことができている」。
同氏は、アルバートソンズメディアコレクティブの戦略的な優先事項や、リテールメディアがどのように進化してきたかについて、米モダンリテールに語った。
The post 「インクリメンタリティにさらに投資する」:スーパー大手アルバートソンズ、 リテールメディア 後発組としての勝ち筋 appeared first on DIGIDAY[日本版].
Source: New feed
