dairy

「 トゥビ 」がスーパーボウル視聴者数の記録更新に貢献 FASTチャネルへの注目高まる

.ad-wrapper, .advertisement, #header-ad-wrapper { display: none !important; }

DIGIDAY COMMERCE FORUM 2025

3月14日(金)開催のDIGIDAY COMMERCE FORUM 2025に、リテーラーおよびブランドのマーケティング領域のご担当者様を無料でご招待(事前審査あり)いたします。ご応募いただいた方には、ご招待の可否にかかわらず、「2025年アジアRMNトレンド白書」を進呈いたします。
ご応募はこちらから>

記事のポイント

  • スーパーボウルの視聴者数が史上最多を更新し、ストリーミングプラットフォームのトゥビが大きく貢献した。
  • 広告主の間でFASTチャネルへの関心が高まり、広告出稿が増加した。
  • スポーツコンテンツがFASTの成長を後押しし、CTV市場全体の変革を促進している。

2月9日に開催されたスーパーボウルの視聴者数が史上最多を更新した。FOX(フォックス)傘下のストリーミングプラットフォームである「トゥビ(Tubi)」がこの快挙に大きく貢献したようだ。

FOXの発表によると、フィラデルフィアイーグルスがカンザスシティチーフスを大差で下したこの一戦を視聴した人は1億2770万人という記録的な数に達した。このうち1360万人は無料の広告付きストリーミングテレビ(いわゆるFAST)のトゥビで視聴しており、同時接続者数のピークは1550万人にのぼった

トゥビのアンジャリ・スッド最高経営責任者(CEO)は、「無料で視聴する広告付きのテレビが大きな節目を迎えた瞬間だ」と指摘し、「ある種の原点回帰だが、規模的にも視聴者との文化的共鳴としても新たなレベルに到達した」と述べている。

広告主の視点でもひとつの節目となりそうだ。「CTVに流れる広告費のうち、FASTチャネルの占める割合が着実に増えている」とメディアバイヤーたちは口を揃える。その追い風のひとつがスポーツコンテンツを求めてトゥビやロク(Roku)などに集まる視聴者の増加だ。フボTV(fuboTV)など、ほかの広告付きストリーミングテレビも相応のシェアを獲得している。

メディアエージェンシーのティヌイティ(Tinuiti)でTV、オーディオ、ディスプレイイノベーション担当バイスプレジデントを務めるハリー・ブラウン氏は米DIGIDAYに宛てた電子メールでこう述べている。「昨年のアカデミー賞授賞式のテレビ中継を観た人は1950万人だった。先日のグラミー賞授賞式はリニア放送だけで1540万人が視聴した。大部分の視線が依然として従来のテレビ放送に注がれるなか、FASTテレビは実質的にFAST独自の文化的ビッグイベントを成功させた」。

トゥビのスーパーボウル中継で表示された広告のほとんどは、FOXで放映した広告をネットでも同時配信するものだったが、ネット配信限定の短いスポットCMもいくつか販売された。FOXが2月13日に発表したプレスリリースによると、広告売上高の合計は8億ドル(約1194億円)に達した

当初から予定されていた標準的な30秒から60秒の広告枠に加えて、試合の前の週にはトゥビ限定で配信する限られた数の15秒枠も販売された。ネット配信限定の広告枠の売上高は不明だが、FOXは広告収入に果たすトゥビの役割がますます重要になると考えているようだ。今週発表された第2四半期の決算発表でも、広告収入が前年比で19%増、金額にして3億800万ドル増加したことが報告され、トゥビの貢献がおおいに評価されている。続きを読む

The post 「 トゥビ 」がスーパーボウル視聴者数の記録更新に貢献 FASTチャネルへの注目高まる appeared first on DIGIDAY[日本版].

Source: New feed

ABOUT ME
wpmaster
wpmaster
英語大好き人間のenglisheaterです。このブログではこのような英語に関する情報提供をしていきたいと思います。よろしくお願いします。