
インフルエンサーが立ち上げたブランドは、それ自体が美容カテゴリーのひとつとなっている。Glossy Popでも、誰がどのブランドを作ったかを網羅したガイドを作成したほどだ。このガイドが公開されてから1年半が経ち、状況も変化し続けている。多くの新ブランドが立ち上がる一方で廃業したブランドもあり、目覚ましい成長を遂げたブランドもあったが、買収されたブランドはいままでひとつもなかった。だが、それも変わりつつあると、この分野の専門家はみている。
2023年は美容関連の買収が下火になった年であり、俯瞰的に見れば、インフルエンサーが創業したブランドの多くはまだ初期段階にある。マリアンナ・ヒューイット氏とローレン・アイルランド氏が立ち上げたサマーフライデーズ(Summer Fridays)や、マニー・グティエレス氏のルナビューティ(Lunar Beauty)といった、この領域では草分け的な存在のブランドでも、創業は2018年だ。老舗ブランドのひとつであるフーダ・カタン氏のフーダビューティ(Huda Beauty)が立ち上がったのは2013年で、当初はつけまつげのみを扱うブランドだった。
成長途上のブランドの多くは、まだかなり初期の段階にある。アンバー・フィラーアップ氏のデイ(Dae)、パトリック・スター氏のワンサイズ(One Size)、シファット・ハイダー氏のアレイ(Arrae)はすべて、事業を始めるには難易度の高い2020年にスタートした。
もちろん、有名人のブランドでは買収されたものも多い。シャーロット・ティルブリー(Charlotte Tilbury)は2020年末にプーチ(Puig)が獲得し、ウェイ(Ouai)は2021年末に買収されている。しかしシャーロット・ティルブリー氏もジェン・アトキン氏も、それぞれメイクアップやヘアスタイリングの技術で有名になった人物だ。どちらも専門家が主導するブランドであり、この分野は長い歴史を持つ。オリベ(Oribe)やヴィダル・サスーン(Vidal Sassoon)、あるいは皮膚科医が立ち上げたスキンケアブランドがその例だ。
本ガイドでは、インフルエンサーが創業したブランドを、ソーシャルメディア上でのコンテンツ制作のみによってプラットフォームを構築した個人が立ち上げたブランドと定義づけた。これらのブランドが買収されるまでの潜在的な道筋を探るべく、ベンチャーキャピタルやブランドインキュベーターのリーダーといった関連分野の専門家たち、そしてインフルエンサー起業家自身にも話を聞いた。
The post インフルエンサーブランド にとって最良なシナリオとは?:VCなど関連専門家や起業家に聞く appeared first on DIGIDAY[日本版].
Source: New feed
