
- ウォルマートの広告ビジネスは2024年に27%成長し、新APIでセルフサービス広告への移行を進めている。
- 広告主はウォルマートとAmazonを異なる分野と認識し、両プラットフォームに広告支出を分散している。
- バイヤーはウォルマートがストリーミングやCTVに注力することで、更なる成長を見込んでおり、エコシステムの団結を求めている。
大手小売企業のウォルマート(Walmart)の広告ビジネスは2024年に、同社が最近発行した決算発表によれば前年比で27%成長し、グローバルな広告収益は44億ドル(約5940億円)に達した。この成長は、ウォルマートが広告サービスを進化させ続けることで生み出されたものだ。たとえば2月下旬、同社はウォルマートコネクト(Walmart Connect)用の新しいAPI(Application Programming Interface)を発表した。
これにより、広告テックプラットフォームでディスプレイキャンペーン用のツールを作成して管理できるようになる。バイヤーはこの動きを、ウォルマートがディスプレイキャンペーンを管理サービスからセルフサービスに移行するための準備とみている。
ウォルマートのリテールメディアネットワークが成熟するにつれ、バイヤーは同社のリテールメディアネットワークを、数ある同種のネットワークのリーダーとみなすようになってきた。もちろんAmazonは別格だが。ウォルマートは現在のバイヤーがリテールメディアネットワークに求めている条件の多くを、機能やツールの追加、測定トラッキングの追加、オフサイトの広告ユニットなども含めて満たしている。
米DIGIDAYがこの点について話し合った4人の広告バイヤーによると、ウォルマートがストリーミングやCTV(コネクテッドTV)の機能を追加すれば、それは必ず小売業者が現在の成長路線を続けるため役立つものになる。バイヤーは、ウォルマートがスマートTVメーカーのビジオ(Vizio)を買収したことからこの機能を出すと予想している。[続きを読む]
The post ウォルマート の広告収益44億ドルに成長、リテールメディアネットワークは注目株に appeared first on DIGIDAY[日本版].
Source: New feed
