dairy

オリンピック の資金は誰が出しているの? パリでは「スポンサー収入」への依存が高まる

今年のパリ五輪で記録更新が起きたのは、トラックの上だけではない。

大会の資金源となっているのは主にメディアの放映権収入だが、商業スポンサー収入も増加傾向にある。オリンピックのムーブメントに乗っかりたいと思うブランドが増え、有利な広告条件がスポンサー契約の価値を高めるなか、オリンピックは4年に一度のイベント開催のために以前にも増してスポンサーの資金に依存するようになっている。

調査会社アンペアアナリシス(Ampere Analysis)によると、国際オリンピック委員会(IOC)は今年のスポンサー収入目標を13億4000万ドル(約1940.9億円)とした。これは3年前の東京大会よりも60%も高い。また商業スポンサーからの収入も、メディア権販売からの収入の10倍の速さで伸びている。IOCは本記事掲載時点でコメントの要請に応じなかった。

アンペアアナリシスのスポンサーシップリサーチャーであるクロエ・ン=トリケ氏は、「新たな市場で消費者にリーチし、既存のテリトリーでのプレゼンスを強化することを目指して、ブランド構築の目標をサポートするためにスポーツイベントを活用するグローバル企業が増えている」と、リサーチノートで述べている。続きを読む

The post オリンピック の資金は誰が出しているの? パリでは「スポンサー収入」への依存が高まる appeared first on DIGIDAY[日本版].

Source: New feed

ABOUT ME
wpmaster
wpmaster
英語大好き人間のenglisheaterです。このブログではこのような英語に関する情報提供をしていきたいと思います。よろしくお願いします。