
グローバル展開中の、スカンジナビア発のファッションブランド、ガニー(Ganni)は、新しい素材のためにバイオテクノロジー企業のルビラボラトリーズ(Rubi Labs)とのパートナーシップを開始した。これは、6月27〜28日にコペンハーゲンで開催されたグローバルファッションサミット(Global Fashion Summit)で発表された。この提携はガニーのサプライチェーン全体に徐々に統合されているところだ。
代替素材への注力
社歴23年のガニーは、ポルトガルの工場のソーラーパネル設置やカーボンインセッティング、代替素材の使用などのさまざまな取り組みを通じて、2027年までにカーボンフットプリントを50%削減することに注力している。ガニーは2022年にB-Corpを取得し、2022年6月、革新的な素材をテストして展開するための「ファブリックス・オブ・ザ・フューチャー(Fabrics of the Future)」と呼ばれる代替素材イニシアチブを開始した。素材には、菌糸体をベースにしたマイロ(Mylo)レザーや、使用済みの服から作られたリヨセルであるサーキュロース(Circulose)などがある。
代替素材の最新の試験は、醗酵などの生化学的プロセスを利用して二酸化炭素をセルロースに変える、カリフォルニアに本拠を置く創業3年のスタートアップ、ルビラボと協力したものである。セルロースはリヨセル糸の製造に使用することができる。この革新的な素材によって、バージン素材を使う必要が減り、セルロース素材関連のほかのプロジェクトでは課題になっている森林破壊を回避することができる。
ルビラボは、ガニー、リフォーメーション(Reformation)、レンタルプラットフォームのヌーリー(Nuuly)などのブランドとの6カ月におよぶテストパイロット段階のために、2023年3月に追加のシード資金として870万ドル(約13億円)を調達した。ルビラボのこれまでの資金総額は1350万ドル(約1.9兆円)に達しており、H&Mとパタゴニア(Patagonia)が戦略的パートナーである。ガニーのような低めの価格帯のブランドとの提携により、素材のテストとスケーリングをさらに迅速に行うことが可能になる。ガニーにとっては、これは新素材が自社のサプライチェーンでどのように機能するかを確認する機会である。ガニーはミッドレンジの現代的なブランドとして位置付けられており、価格帯は100〜400ドル(約1.4〜5.8万円)である。
The post ガニー 創業者が語る新素材への投資と、2023年が「予測がむずかしい年」である理由 appeared first on DIGIDAY[日本版].
Source: New feed
