dairy

ニューヨーク・タイムズ によるポッドキャスト リスナー増加戦略。YouTube活用からニュースとの融合まで

「ポッドキャストのリスナーを増やし、人々が新番組を発見できるようにするためニューヨーク・タイムズ(The New York Times)はYouTubeや自社オーディオアプリにおける画像や動画の制作を試験的に実施している」と、同社のビジネス部門VPでオーディエンスグロース/オーディオ部門トップ、ニーナ・ラサーム氏は話した。

3月27日、コロラド州ベイルで開催されたDIGIDAY PUBLISHING SUMMITの壇上で、ラサーム氏は新規リスナーの獲得という、ポッドキャスターたちが長年直面する課題について言及した。同紙はそうした課題に、ネットワーク内の人気番組における音声広告での販促のほか、同紙の主力ニュースアプリを通じた番組の宣伝、AppleやSpotify、YouTubにおける画像/動画などのビジュアルアセットをより積極的に利用する、といった戦略で臨んでいるという。

視覚的に豊かにする新戦略を展開

同紙は現在、たとえば、複数のオーディオプラットフォームや自社オーディオアプリ上で、ポッドキャストアートをエピソードごとに変える試みを実施している。同社の番組「The Daily(ザ・デイリー)」では、エピソードごとに同じロゴを使うのではなく、各トピックに関連するグラフィックや写真を利用し、それを新規リスナーの獲得に繋げるのが狙いだ。

ラサーム氏は、「視覚的により興味深いものがあれば素晴らしい。ただこれは、弊社のニュースアプリから学んだことでもある。きわめて興味深い写真を添えることで、記事の訴求力が増す。オーディオの分野でも同じことを試せるのは喜ばしい」と話した。

同紙はまた、主力ニュースアプリ内にショートアニメーションを導入したように、自社オーディオアプリへの動画の導入も積極的に試みていると、言い添えた。[続きを読む]

The post ニューヨーク・タイムズ によるポッドキャスト リスナー増加戦略。YouTube活用からニュースとの融合まで appeared first on DIGIDAY[日本版].

Source: New feed

ABOUT ME
wpmaster
wpmaster
英語大好き人間のenglisheaterです。このブログではこのような英語に関する情報提供をしていきたいと思います。よろしくお願いします。