dairy

パリでも AI 関連広告が話題の的に。マイクロソフトからGoogle、アリババまで

人工知能(AI)ブームがまもなく下り坂に差しかかるとの警告にもかかわらず、企業はさまざまなAI製品やサービスを宣伝するための広告を増やしている。

2024年上半期には、企業がAI関連の製品やサービスを売り込む広告に費やした金額が1億700万ドル(約157億円)を超え、前年同期の560万ドル(約8億2300万円)から19倍以上増加した。これはメディアレーダー(MediaRadar)のデータで明らかになったもので、同社によれば、AI製品を宣伝するために広告を購入した企業の総数も、2024年の現時点で575社と、前年の186社から増えている。総広告費の半分近くは、さまざまなAI製品を手がけるIBM、マイクロソフト(Microsoft)、ゴーダディ(GoDaddy)のわずか3社によるもので、その金額は5200万ドル(約76億4600万円)と、2024年6月までの総広告費の48%を占めていた。一方、彼ら以外で10万ドル(約1470万円)以上を費やしていた企業は45社にとどまっている(ただし、メディアレーダーはAI関連広告に支出した企業の完全なリストを公開していない)。

メディアレーダーによれば、すべてのAI関連広告費のうち、テレビ広告は54%を占めていた。オンライン動画広告は1500万ドル(約22億600万円)超と、総広告費の14%を占める一方、デジタルディスプレイ広告は1400万ドル(約20億5800万円)超で、13%のシェアを獲得した。X(旧Twitter)経由での購入が集中した有料ソーシャル広告は1300万ドル(約19億1150万円)で、そのシェアは12%となっている。残りの7%は、印刷広告、ネイティブ広告、OTT広告、およびモバイル広告で構成されていた。続きを読む

The post パリでも AI 関連広告が話題の的に。マイクロソフトからGoogle、アリババまで appeared first on DIGIDAY[日本版].

Source: New feed

ABOUT ME
wpmaster
wpmaster
英語大好き人間のenglisheaterです。このブログではこのような英語に関する情報提供をしていきたいと思います。よろしくお願いします。