
60年の歴史がある英国のフットウェアブランド、カートガイガー(Kurt Geiger)の指揮を執って20年、ニール・クリフォード氏は、同社を過去最高の売上高に導くという目標の道半ばにいる。
カートガイガーはすでにインパクトのある大きな変化を起こしている。たとえば、5年前、クリフォード氏はかつてマイケル・コース(Michael Kors)にいたスティーブン・ソウザ氏をカートガイガーの北米進出を指導するために起用しているが、北米市場はいまや英国を上回る売上高を記録している。同社また、他の海外市場へも拡大しており、ドバイを拠点とする店舗は1平方フィート当たりの売上という点ですぐさま最大の成功を収めている。カートガイガーは英国では70店舗を展開している。
店舗に加え、同社はマーケティングへの投資も強化しており、過去2年間続けて専用予算を倍増させた。その戦略の焦点は魅力的なイメージを作り出すことだ。
「金儲けやビジネス戦略(の開発)よりも、クリエイティビティや楽しさ、喜びの方がずっと得意なのが非常に英国らしい点だ」と、クリフォード氏はGlossyポッドキャストの最新エピソードで語った。「でもそれが偶然ではないことは、世界で英国人のクリエイティブディレクターがいるブランドがどれほど多いかを考えてみればわかる」。
新たな資金調達ラウンドのおかげもあって、今後はさらに店舗が増える予定だ。カートガイガーは9月中旬に新しいロンドンの旗艦店をオープンする。その後、10月から5年間で北米に20〜30店舗を展開する計画がある。メキシコの3店舗に続き、来年早々にはフロリダ、南カリフォルニア、ニューヨークに出店する。
そして11月にはメンズ事業への注力を拡大し、商品に焦点を当てた大規模なキャンペーンを計画している。
「私たちはデザインに重点を置く。毎日何時間も、製品とすばらしい価値について話している」とクリフォード氏は語った。「またその手法が、超魅力的で超差別化された破壊的なものに発展することを願っている。我々英国人にはアナーキー精神の血が流れているので、既成概念を破壊するのが好きなのだ」。
以下では、わかりやすく若干編集してポッドキャストで語られたハイライトを紹介する。
The post プライベート・エクイティ は「過小評価されている」:カートガイガー CEO ニール・クリフォード氏 appeared first on DIGIDAY[日本版].
Source: New feed
