dairy

ユニリーバが インフルエンサー 20倍計画を発表 インフラ整備とAI活用が新たな焦点に

記事のポイント

  • ユニリーバは広告費の半分をソーシャルに投じ、インフルエンサー施策を大幅拡大する計画を示した。
  • 専門家は、インフルエンサー依存のリスクやブランドセーフティの重要性を指摘している。
  • 今後はAI活用や管理体制の整備が、インフルエンサーマーケティング成功の鍵となる。

ユニリーバ(Unilever)がインフルエンサーマーケティングに巨額の投資を行おうとも、現時点では必ずしも、世のマーケターたちはそれにならおうとしているわけではない。

世界最大級の広告主である同社は、インフルエンサーの数を20倍にする計画を掲げ、広告予算の半分(スタティスタ[Statista]の調査によると、2023年は世界全体で85億ドル[約1兆2570億円])をソーシャルメディアに回す発表している。その大波が到達すれば、中小企業がそれに追従しても何ら不思議はない。

しかし、実際に行動に移すことを考える前に、いま一度、思い出さなければならないことがある。それは、クリエイターエコノミーは単なるメディアチャネルのひとつではなく、そこに危険をはらんだ独自のエコシステムであるということだ。

デジタルエージェンシー、プレーンズ(Planes)の創業者であるC・J・ダニエル=ニールド氏は、「インフルエンサーは重要な声だと、ユニリーバは(3月に行われたインタビューのなかで)言って納得しているが、ブランド各社は慎重になるべきだ」と話す。

「今後、こうしたクリエイターたちがより自由を要求するようになれば、ブランド各社はクリエイティブなコラボレーションの方法を見つけなければならなくなるだろう」。[続きを読む]

The post ユニリーバが インフルエンサー 20倍計画を発表 インフラ整備とAI活用が新たな焦点に appeared first on DIGIDAY[日本版].

Source: New feed

ABOUT ME
wpmaster
wpmaster
英語大好き人間のenglisheaterです。このブログではこのような英語に関する情報提供をしていきたいと思います。よろしくお願いします。