
創業5カ月の美容ブランド、キキワールド(Kiki World)は、製品とマーケティングのコ・クリエーションに注力して顧客エンゲージメントに取り組んでいる。トピカルズ(Topicals)、デュー(Dieux)、ブレッド(Bread)などの美容ブランドも、デジタルプラットフォームのトライ・ユア・ベスト(Try Your Best、以下TYB)を通じてコミュニティメンバーとのコ・クリエーションをテストしている。
投票や製品使用で顧客はリワードを獲得
キキワールドの戦略は、購入に対して顧客にリワードを与える従来のロイヤルティプログラムとは異なり、顧客が製品を使ったり、サイト上でブランドと関与した最初の瞬間からリワードを与えるものだ。同社の各製品に付いている近接場識別タグにより製品が開封されたときに追跡される。また、同社は間もなく発売される製品の色や詳細に関するコミュニティメンバーの投票を追跡する。キキは、www.kiki.worldにログオンした5000人を超えるメンバーからなるコミュニティを構築した。キキワールドはマーケティングのために、報道機関とソーシャルメディア、そしてニューヨークテックウィーク(New York Tech Week)期間中の10月16日から18日にタイムズスクエアの看板を活用した。
コ・クリエーション、つまり製品特性の選択に顧客を参加させるプロセスにより、顧客はブランドに深く関与し、ロイヤルティを高めることができる。キキワールドの全製品売上の50%以上は、共創されたキキキャンペーンの少なくともひとつに投票した購入客によるものである。同ブランドは現在資金調達ラウンドを行っているが、売上については共有されなかった。
The post ロイヤルティ向上 のために顧客と製品を共創。創業5カ月の美容ブランド、キキワールドの取り組み appeared first on DIGIDAY[日本版].
Source: New feed
