dairy

体験型マーケティングの新潮流  ポッドキャスト 投資の次なる戦場はライブイベントか

記事のポイント

  • ブランドのポッドキャスト投資が拡大し、シリウスXMなどがライブイベント開催を急増させている。
  • ライブ収録は広告主にとって高い費用対効果があり、会場内外でのブランド体験を提供できる。
  • ポッドキャストは音声に留まらず、クリエイターエコノミー全体の戦略拠点として注目されている。

ブランドによるポッドキャスト向けのマーケティング支出が増加するなか、ポッドキャスト企業はこの需要に応えるべく、ライブイベントの開催を増やしている。

2024年、全米最大の衛星ラジオ事業者であり、ポッドキャストや音楽ストリーミングにも力を入れる音声コンテンツ企業のシリウスXM(SiriusXM)は、初めてライブポッドキャストイベントに挑戦し、1年間で10件のイベントを実施した。2025年に入ると、同社はすでに18件のライブポッドキャスト収録を行っており、年末までにその数を倍増または3倍にする計画である。

シリウスXMのライブポッドキャストは、観客数が40人から450人超まで幅広いが、チケット制のイベントではない。ハーシーズ(Hershey’s)やメイシーズ(Macy’s)といった広告主のスポンサーシップが収益源だ。イベントは、ニューヨーク市の本社にある同社の社内録音スタジオや、アヴァロン・ハリウッド(Avalon Hollywood)などの会場で開催されている。

シリウスXMメディア(SiriusXM Media)の戦略的ソリューション担当シニアバイスプレジデントであるカリーナ・モントゴメリー氏によれば、2025年の6月時点で、ライブポッドキャストイベントのスポンサー数とそれに伴う広告収益は2024年全体と比較してすでに160%増加しているという。ただし、正確な数字は明かされていない。

[▼会員登録をして続きを読む▼]

The post 体験型マーケティングの新潮流  ポッドキャスト 投資の次なる戦場はライブイベントか appeared first on DIGIDAY[日本版].

Source: New feed

ABOUT ME
wpmaster
wpmaster
英語大好き人間のenglisheaterです。このブログではこのような英語に関する情報提供をしていきたいと思います。よろしくお願いします。