dairy

実店舗を活性化。 リテール 空間に台頭している最新トレンド:Fashion Briefing

今秋初め、デザイナーのタニヤ・テイラー氏はマディソン・アベニューに初の旗艦店をオープンした際に、その店をどこか個性的にしたいと思っていた。そこでケイト(Khaite)の店舗デザインも手がけたデザイナーのジェシカ・ハイランド氏とともにほぼ1年をかけて、ブランドとテイラー氏自身にとってパーソナルで特別なディテールを内装に施した。壁にはテイラー氏がミシェル・オバマ氏のために描いた花のデザインが彫られ、店の一角に置かれたキャビネットは、テイラー氏がファッションデザイナーのジェナ・ライオンズ氏から購入したものだ。

テイラー氏いわく、目指したのはブランドを生き生きと具体化した空間を作ること。また、純粋な商業施設ではなく、住居のような、つまり具体的にはマディソン・アベニューのシックなアパートのような雰囲気の店舗にしたかったのだという。

商品を売る以上の役割を果たす、ブランドの空間としての店舗

テイラー氏は、いま実店舗を活性化させる方法を求めている多くのファッションブランド創業者のひとりだ。オンライン顧客獲得コストの高騰で、ブランドは顧客獲得と関係構築の代替手段を模索する方向へと駆り立てられており、その代替手段として人気となっているのが実店舗である。パンデミックは、ブランド幹部が実店舗へのアプローチ方法を再考する期間となった。現在、多くのブランドがブランドアイデンティティを参照した店舗デザインの要素を優先したり、顧客と店員の比率をコントロールしたりといった、新たな戦略を取り入れている。

The post 実店舗を活性化。 リテール 空間に台頭している最新トレンド:Fashion Briefing appeared first on DIGIDAY[日本版].

Source: New feed

ABOUT ME
wpmaster
wpmaster
英語大好き人間のenglisheaterです。このブログではこのような英語に関する情報提供をしていきたいと思います。よろしくお願いします。