
ラスべガスに建てられた巨大な球体「MSGスフィア(MSG Sphere)」は、世界最大の球体LEDスクリーンであり、今後おそらく世界最大の広告機会を生み出すだろう。23億ドル(約3412億円)で建てられた同LEDスクリーンは、1200万個のLEDライトで構成されており、ホッケーのパックのような形をしている。
スクリーンはプログラムによってコンテンツが投影させられる。最近では、NBAがMSGスフィアを広告に起用し、スクリーンにはバスケットボールの柄が投影され、巨大なバスケットボールとなった。
競争の激しい広告市場でなんとか目立とうとする広告主のため、屋外広告はユニークな形での発展を見せている。MSGスフィアはその最新の例だ。ブランドたちは、バージニア州のハンプトン地区における空中バナーからMSGスフィアまで、すべてを活用している。
進化する屋外広告
今日の厳しい経済環境のなかでも、屋外広告の収入は増加し続けており、全米屋外広告協会によると、今年は18億2000万ドル(約2700億円)を記録しているという。広告主たちは現在の広告業界の状況で、飽和したデジタル市場、インフレ、オンライン広告の上昇するコストに制約されながら、差別化する方法を探し続けている。そのため、より創造的なアプローチでの屋外広告の活用が今後増えるだろう、と広告主たちは言う。
「すべてのビジネスは最終的にある種、広告ビジネスになる」と、飲料ブランドのリセス(Recess)の創設者でCEOのベン・ウィッテ氏は言う。「伝統的なビルボードやワイルドポスティング(壁や建造物にポスターを貼る広告手法)のようなものを超えて、屋外広告クリエイティブのためのもっと面白い場所が出てくるだろう」。
現在、静止ビルボードのCPMは8ドル(約1186円)から12ドル(約1780円)の範囲であり、たとえば空中バナーのような先進的な屋外広告チャネルの場合、広告主が支払うCPMは5ドル(約741円)から6ドル(約890円)の範囲となると、クワン・メディア・グループ(Quan Media Group)のCEO、ブライアン・ラッパポート氏は言う。
アーンドメディアの拡大を誘う
リセスの屋外広告予算は、現在その総予算の10%未満であり、ウィッテ氏によると昨年から変わっていないという。しかし、その数字は来年、同社が小売事業を拡大するにつれて増加すると予想される。
ほかのeコマースおよびD2Cのブランドと同様、リセスは新しいロケーションへ小売事業を拡大する時期に合わせてブランド認知度を向上させるため、典型的なビルボード以外の屋外広告に熱心だ。しかし、「それはアーンドメディアの増加のためでもある」と、ウィッテ氏は言い、「屋外広告がクリエイティブであれば、マスコミ報道やソーシャルメディアのユーザー投稿を通じて、アーンドメディアが増加する可能性が高まる」と付け加える。
たとえば昨年、スナックおよびウェルネスブランドのベリウェリ(BelliWelli)は、「モテる女はIBS(過敏性腸症候群)と付き合ってる(Hot Girls Have IBS)」というビルボードキャンペーンがバイラルになった後、その屋外広告支出をさらに本格化させた。
また、D2Cのクッキーブランドであるデュー(Deux)は、昨夏の「生が好きならクラクションを鳴らせ(Honk If You Like It Raw)」の屋外ビルボードキャンペーンで同様の戦略を行った。
さらに興味深い例では、大手ブランドのメイベリン・ニューヨーク(Maybelline New York)が今年初めにローンチした「ファルシーズ・シュール・マスカラ(Falsies Surreal Mascara)」のために行った、「フェイクの」屋外広告キャンペーンがある。同ブランドはニューヨーク市内をマスカラのチューブの形をしたバスが走り抜ける動画をソーシャルメディアで展開。動画では実際に屋外広告としてこのバスが走っているように見えるが、実際にはCGで制作されたものであり、ソーシャルメディア上でのアートインスタレーションとして紹介されていた。
映画「バービー」の公開前にも、屋外広告に関して同様の話題があった。ドバイで巨大なバービー人形のホログラムが展示されたのだ。前述のメイベリンと同様に、これは実際にホログラムが投影されたのではなく、そう見えるように制作された動画となっている。AP通信(Associated Press)によると、この取り組みはアラブ首長国連邦に拠点を置く広告会社のアイスタジオ(Eye Studio)によって制作され、マテル(Mattel)やワーナーブラザーズ(Warner Bros)とは関連していないとのことだ。
The post 進化する 屋外広告 。これまで以上の差別化要因をいかに確立するか appeared first on DIGIDAY[日本版].
Source: New feed
