dairy

世界的に約49.4兆円に成長している 再販産業 。もっとも重要な「認証」の進化が目覚しい【ファッションブリーフィング】

ファッションの再販がブームになるなか、ストックX(StockX)、ザ・リアルリアル(The RealReal)、eBay(イーベイ)、ファッションファイル(Fashionphile)といったプラットフォームのバリュープロポジションにおいて、引き続き重要な役割を果たしているのが認証である。特に当てはまるのが時計やスニーカー、ハンドバッグのようなカテゴリーで、熱心な顧客は商品の種類について百科事典並みの知識があり、入手する商品がまさしくその商品であることを絶対に確実にしたいと考えている。

再販カテゴリーが拡大するにつれ、新規顧客を獲得し、他のプラットフォームと競争し、ブランドイメージの安全を保証するために、こうしたプラットフォームは認証や偽造防止、水面下の技術に対してこれまで以上に投資を行っている。

たとえばストックXでは、過去1年間で3カ所に新しい認証センターを開設している。8月にベルリンのセンターがオープンし、続いて10月に東京、1月にはメキシコシティにオープンした。新しいセンターをすべて合わせると18万平方フィート(約1.7万平方メートル)の認証スペースが追加されることになった。

ストックXでブランド保護を統括するポール・フォーリー氏は、必要性から投資したと話す。再販は世界的に3500億ドル(約49.4兆円)規模の産業に成長しており、米国だけでも700億ドル(約9.9兆円)の再販売上を占める。そしてストックXのようなプラットフォームを流れる商品の量は、つねに増加している。ストックXは月に100万点以上の商品を認証しているが、昨年1年間で同社は認証基準を満たさない1億2000万ドル(約169億円)以上の商品を拒否している。

そのすべてが模倣品というわけではない。たとえば、鑑定士は商品の状態やサイズもチェックし、売り手が指示したものと一致しているかどうかを確認する。ストックXが何かを拒否する理由で2番目に多いのが偽物で、拒否全体の約20%を占める。もっと一般的なのは不良品である。

The post 世界的に約49.4兆円に成長している 再販産業 。もっとも重要な「認証」の進化が目覚しい【ファッションブリーフィング】 appeared first on DIGIDAY[日本版].

Source: New feed

ABOUT ME
wpmaster
wpmaster
英語大好き人間のenglisheaterです。このブログではこのような英語に関する情報提供をしていきたいと思います。よろしくお願いします。