
Appleが(2023年9月公開予定の)「iOS 17」のアップデートでプライバシーとセキュリティの新機能を搭載すると発表したとき、パブリッシャーのなかには当初、エンゲージメント率を測定する能力に影響が出るのではないかと懸念した者がいた(とくに「iOS 15」のメールプライバシー保護機能によって、メール開封率が信頼できなくなった後ではなおさらだった)。
しかし、ニュースレターを中心にビジネスを展開してきた3社のパブリッシャーによると、少なくともそうした懸念はその後、和らいでいる。
「マーケターが直面している不透明さとは異なり、ニュースレターパブリッシャーの電子メール分析への影響は、うまくいけば、結局のところそれほど大きなものではない」と彼らは言う。なお、この件についてAppleの広報担当者にコメントを求めたが、すぐに回答は得られなかった。
ニュースレターパブリッシャーに影響はない
AppleのiOS 17アップデートは2023年7月にベータ版がリリース。それによると、URLからリンクトラッカーを自動的に削除し、メッセージやメール、Safariのプライベートブラウジングのリンクから個々のユーザーを追跡しないようにする機能が追加されている。マーケターのなかには、URLパラメータの削除によってキャンペーン分析の信頼性が低下することを懸念する者がいるが、フロントオフィススポーツ(Front Office Sports)、ザ・ジスト(The Gist)、インダストリーダイブ(Industry Dive)の幹部は、米DIGIDAYの取材に対し、「クリックスルー率やそのほかのメール分析に影響はないと考えている」と語った。
パブリッシャーやブランドの電子メール戦略を支援しているコンサルタント企業インボックスコレクティブ(Inbox Collective)のダン・オシンスキー氏は電子メールで、「ニュースレターパブリッシャーには実質、何の影響もない」と書いている。
今回のアップデートで、UTMと呼ばれるメール内のURLからクリック元を追跡するためのコードが削除されることはないだろう。これはオシンスキー氏が変更点を調査し、独自のテストを実施したメールサービスプロバイダーやベンダーにインタビューした結果の結論だ。UTMはURLに追加され、ユーザーがリンクをクリックすると、目的のWebサイトに移動する前にメールチンプ(Mailchimp)のようなメールサービスプロバイダーを通じて、クリックのログを取るために短時間リダイレクトされる。
メディアビジネスは、トラフィックがどこから来ているかを追跡し、オーディエンスをよりよく理解する方法として、UTMリファラルを利用している。
特別な変化はないとの声
フロントオフィススポーツ、ザ・ジスト、インダストリーダイブの幹部はDIGIDAYに対し、「Appleの迫りつつあるアップデートにはほとんど動揺していない」と語った。ユーザー識別を目的にURLに追加データを追加する一部のマーケターとは対照的に、彼らは電子メールから自社サイトへのクリックを追跡するためにUTMを使用しているためだ(これらの識別パラメータは、多くの場合、Cookieと結び付いており、FacebookやGoogleなどのプラットフォームから、広告主がニュースレターのリンクをクリックしたユーザーが後に自社のWebサイトで何かを購入したかどうかを確認できるよう、Webアクティビティを追跡する)。
The post Apple のiOS 17アップデート、ニュースレターのリンクトラッキングが受ける影響 appeared first on DIGIDAY[日本版].
Source: New feed
