
波乱の幕開けだった2023年。下半期に入り、状況は上半期よりもかなり好調のようだ。少なくとも第3四半期からは、そのように判断できる。
とはいえ、まだ数多くの契約が結ばれておらず、パブリッシャー各社の営業チームは最終調整に余念がない。
その一方で、米DIGIDAYが話を聞いたパブリッシャーのチーフレベニューオフィサー(CRO)4名によると、広告主の関心はすでに2024年のキャンペーンの動向にあり、今後の取引は例年よりも難航しそうだという。
第3四半期は好調な傾向か
ブラビティ(Blavity Inc.)の場合、具体的な数字は提示されなかったものの、創業者でCEOのモーガン・デボーン氏によれば、第3四半期における広告主の契約数は、2022年と比較すると、「健全な上昇傾向」が見られるという。「当社では、第3、第4四半期はともに収益が昨年の2022年を下回ることはないと見ている」と、同氏は米DIGIDAYに明かした。
また、「コンデナスト(Condé Nast)では、収益もRFP(提案依頼書)の量も2022年より数字が伸びている」と、同社グローバル担当CROのパメラ・ドラッカー・マン氏は話す。なお、2023年の下半期と年間の数字がどの程度改善しているのかは公開の予定がないという。
一方で、BDGは「2023年下半期の収益は横ばいもしくは若干減少を見込んでいる」とCRO兼プレジデントのジェイソン・ワーゲンハイム氏は話す。同氏によると、今回の予測は、中核となる複数のサイトでこの5年にわたり増益が続き、飽和状態になったことがその原因に挙げられるというが、このような経済状況では、「新規の広告主が近寄りにくいという事実も見逃せない」という。しかしながら、第3四半期に予定されている大規模なイベントによって、収益拡大の可能性を秘めているようだ。
イベントによる収益増
コンデナストの年間イベントである第2回ボーグ・ワールド(Vogue World)が、9月の英国ロンドン・ファッションウィーク中に開催される予定だが、このイベントには各国から多額の広告予算がつぎ込まれており、ドラッカー・マン氏によると、その大半が米国の広告主の予算だという。なお、同氏は収益の具体的な数字の公表を避けた。
「この大イベントのおかげで、広告収益がさらに増える予定だ」とドラッカー・マン氏は言う。これもコンデナストの下半期が好調である一因だ。
BDGは2023年9月にキャンプロンパー(Camp Romper)の開催を予定している。このイベントは、「第3四半期のよい刺激剤になる。また、利ざやが大きめなため、イベント収益は2023年の収益全体の15~18%を占めるまで伸びるだろう」と、ワーゲンハイム氏は話す。
なお、コンデナストのドラッカー・マン氏は、第3四半期が好調なのは、オープンプログラマティック市場のCPMが第2四半期に上昇し始めたこともひとつの要因だと話し、その上昇は2023年末まで続くと考えている。CPMに関しては、2022年末から2023年始めにかけて3年連続で減少していた。
The post 米パブリッシャー、3Qの 広告収益 増を予測。一方で広告主の関心は2024年 appeared first on DIGIDAY[日本版].
Source: New feed
