dairy

DIGIDAYリサーチ: インスタグラム を利用するパブリッシャーは増加傾向。Facebookを追い抜く可能性も

Facebookに対するパブリッシャーの熱が冷めているかもしれないと報告した後、同じメタ(Meta)でも、コインの裏側は全く異なる話であることをDIGIDAYリサーチは発見した。インスタグラムの利用に関しては、パブリッシャーの熱はむしろ高まっている。そして、このまま同じ方向に進めば、インスタグラムがFacebookを追い抜く可能性さえある。

DIGIDAYリサーチが約200人のパブリッシャー関係者を対象に行った調査では、インスタグラムを積極的に利用するパブリッシャーの割合は過去2年間で増加していることがわかった。2023年の調査では、パブリッシャー関係者の91%が、自社タイトルが過去1カ月にインスタグラムにコンテンツを投稿したと回答している。2022年は86%、2021年は84%だった。

この91%は、自社タイトルが過去1カ月にFacebookにコンテンツを投稿したと回答したパブリッシャーの割合と同じだ。パブリッシャーによるインスタグラムの利用が増加すると同時に、Facebookの利用が減少したことを考えると、これは大きな変化を示唆している可能性がある。

今年、インスタグラムにコンテンツを投稿していると報告するパブリッシャーが増えるなか、インスタグラムに毎日コンテンツを投稿しているパブリッシャーも増加した。実際、インスタグラムに毎日投稿していると答えたパブリッシャー関係者の割合は、2022年と2021年は3分の2弱(64%)と横ばいだったが、2023年は3分の2を超えた(69%)。

これは、パブリッシャーがDIGIDAYに報告したFacebookの使い方とは大きく異なる。DIGIDAYの調査では、Facebookに毎日コンテンツを投稿していると答えたパブリッシャー関係者の割合は、むしろ減少している。Facebookに毎日投稿していると答えたパブリッシャーは2023年も高い割合を占めたが(73%)、2022年の74%からわずかに減少し、2021年の85%からは大幅に減少した。

また、DIGIDAYの調査では、すべてのパブリッシャーがインスタグラムに定期的に投稿していることがわかった。インスタグラムへの投稿頻度が週1回より少ないパブリッシャーはいなかった(パブリッシャー関係者の31%が、少なくとも週1回はインスタグラムに投稿していると回答した)。

興味深いことに、DIGIDAYの調査では、パブリッシャーはインスタグラムのオリジナルコンテンツ制作に以前ほど資金を投じていないことがわかった。投稿頻度は増えているが、そのために費やす金額は減っていることから、パブリッシャーはインスタグラムの活用がますますうまくなっているようだ。

パブリッシャー関係者の3分の1以上(39%)が、インスタグラムのオリジナルコンテンツ制作にほんのわずかしか投資していないと回答している。この割合は、2022年は28%だった。一方、インスタグラムのオリジナルコンテンツ制作に多額を投じていると答えたパブリッシャーの割合は、2022年は4分の1を超えていた(26%)が、2023年は18%まで減少した。

注目すべきは、29%のパブリッシャーが依然として、インスタグラムのコンテンツ制作に中程度の金額を費やしていると回答したことだ。同時に、14%のパブリッシャーが、インスタグラムのオリジナルコンテンツ制作に全く投資していないと答えている。

The post DIGIDAYリサーチ: インスタグラム を利用するパブリッシャーは増加傾向。Facebookを追い抜く可能性も appeared first on DIGIDAY[日本版].

Source: New feed

ABOUT ME
wpmaster
wpmaster
英語大好き人間のenglisheaterです。このブログではこのような英語に関する情報提供をしていきたいと思います。よろしくお願いします。