dairy

一時停止していたパブリッシャーの プライバシーサンドボックス 運用、パフォーマンス不振の報告を受けて「凍結」か

※米国時間7月22日にGoogleは「ChromeからサードパーティCookieを廃止することを断念した」と発表しており、本稿原文はそれ以前に公開されている。

サードパーティCookie廃止の期限をGoogleが延期してから3カ月が経過したが、パブリッシャーはまだプライバシーサンドボックスの独自検証を本格的に再開させてはいない

また、アドテクプラットフォームのクリテオ(Criteo)とインデックスエクスチェンジ(Index Exchange)が実施したプライバシーサンドボックスのパフォーマンスを検証する最近の調査も結果は目覚ましいものとは言えず、サンドボックスは時間の無駄なのではないかというパブリッシャーの疑念は払拭されていないようだ。

サンドボックスの検証に価値はあるのか

「我々は(サードパーティCookie廃止が)延期されて以来、プライバシーサンドボックスの検証への投資を完全に取りやめた」とスノープス(Snopes)とTVトロープス(TV Tropes)の最高収益責任者であるジャスティン・ウォール氏は語る。「この検証に必要なリソース、またインベントリーの需要全体を反映したものではないという事実を考慮すれば、小規模パブリッシャーにとってこのような手間を掛けるのは端的に持続不可能だ」。 [続きを読む]

The post 一時停止していたパブリッシャーの プライバシーサンドボックス 運用、パフォーマンス不振の報告を受けて「凍結」か appeared first on DIGIDAY[日本版].

Source: New feed

ABOUT ME
wpmaster
wpmaster
英語大好き人間のenglisheaterです。このブログではこのような英語に関する情報提供をしていきたいと思います。よろしくお願いします。