
フォーブス(Forbes)、フォーチュン(Fortune)、ワシントンポスト(The Washington Post)、NPR、APニュースなどのパブリケーションで最近、ベンチャーキャピタル会社フィアレスファンドの命運に関する見出しが取り上げられている。この話題は米国におけるDEIの状況の変化を示すケーススタディとなっており、美容ビジネス関係者にとって重要な問題を提起している。つまり、ブランドや小売業者は、この画期的な事件の最終的な判決にどう備えるのがベストなのだろうか?
2019年に創業したフィアレスファンドはアトランタを拠点とするベンチャーキャピタルで、BIPOC(黒人、先住民、有色人種)が所有するブランドに資金を提供し、資金格差の是正を支援している。昨年、黒人の創業者が調達した資金はベンチャーファンド全体の1%未満で、2022年の1%、2021年の1.3%から減少している。
フィアレスファンドは起業家のアリアン・シモン氏とアヤナ・パーソンズ氏が設立し、バンク・オブ・アメリカ(Bank of America)、JPモルガン・チェース(JPMorgan Chase)、マスターカード(Mastercard)などが出資している。サーティーンルーン(Thirteen Lune)やライブティンテッド(Live Tinted)などの企業に300万ドル(約4億7000万円)の助成金を提供、ブレッドビューティサプライ(Bread Beauty Supply)、ザ・リップバー(The Lip Bar)、シアシェア(ShearShare)に投資している。
BIPOC支援のフィアレスファンド、AAERに訴えられる
パンデミック時の政治的および社会的混乱は、2020年にDEI(ダイバーシティ、公平性、インクルージョン)を支持する機運を生み出したが、同時にさまざまなセクターでDEIプログラムの廃止を目指す保守派グループの注目も集めることとなった。昨年、アメリカ平等権同盟(the American Alliance for Equal Rights、以下AAER)は、最高裁で大学入試におけるアファーマティブアクションを廃止する判決を勝ち取った後、フィアレスファンドの2万ドル(約313万円)のストライバーズ助成金コンテスト(Strivers Grant Contest)をターゲットにした。アファーマティブアクションが廃止されたわずか数週間後、同基金に対して訴訟を起こしたのである。
The post BIPOC支援のフィアレスファンドが提訴される。DEIに関してブランドと小売企業が知っておくべきこと appeared first on DIGIDAY[日本版].
Source: New feed
