dairy

DIGIDAY的 メディア業界 用語集:2024年版 【Vol.2】

先日は、サードパーティCookieの代替技術とプログラマティック広告市場の暗部に関わる用語を中心に、メディア業界のトレンドワードの多くを取り上げた。

DIGIDAY的メディア業界用語集:2024年版 【Vol.2】では、ジェネレーティブAIやその価値が急伸するパブリッシャーのオンサイトコンテンツに関する会話で耳にしがちなメディア用語に焦点を当てる。

変容しつづけるメディア業界について、人々は何を語っているのだろう。以下に、それを知るもっとも新しい手がかりを提供する。

認証済みのオーディエンス

定義:ウェブサイトやプラットフォームで自ら認証手続きを行ったオンラインユーザー。具体的には、アカウントを作成する、アカウントにログインする、電子メールアドレスを入力する、もしくはGoogle One Tapのようなワンクリックサインインを利用してサインインするなどしたユーザーをいう。

重要な理由:一部のパブリッシャーは、決定論的IDのおかげでサードパーティCookieをサポートしていない広告在庫で売上増が見られはじめたと報告している。RampID、Unified ID 2.0、ConnectedID、ID5をはじめとする決定論的IDは、いずれもこの「認証済みのオーディエンス」に基づいている。サードパーティCookieがもはや完全に消滅することはないにせよ、段階的に姿を消しつつあるなかで、Cookieに代わる技術がもたらす収益面での実績は、どのソリューションをテストしたり実装したりすべきかについてより確かな方向性を示してくれる。
[続きを読む]

The post DIGIDAY的 メディア業界 用語集:2024年版 【Vol.2】 appeared first on DIGIDAY[日本版].

Source: New feed

ABOUT ME
wpmaster
wpmaster
英語大好き人間のenglisheaterです。このブログではこのような英語に関する情報提供をしていきたいと思います。よろしくお願いします。