dairy

Shopifyメルマガアプリの クラビヨ がIPO申請:S-1申請書類から見えた事業成長5つのポイント

Shopify(ショッピファイ)エコシステムの最大手のの1社が、株式公開の申請を提出した。

クラビヨ(Klaviyo)はデータ収集とマーケティングオートメーションのプラットフォームで、主にShopifyの加盟店(マーチャント)向けのビジネスを行っているが、8月25日に株式公開を申請した。2012年に創設された同社は、6月30日時点で補正下着のスパンクス(Spanx)や、美容品のグロシエ (Glossier)、菓子のクランブルクッキーズ(Crumbl Cookies)など13万以上の顧客を抱えている。

同社のIPO(新規公開株)は、いくつかの理由で長きにわたって待望されてきた。今年のIPO活動は比較的低調で、株式市場への株式公開の数は前年比で減少している。また、Shopifyのアプリエコシステムを中心に成長したB2B新興企業として、はじめて株式を公開する企業のひとつでもある。今回のS-1(新規株式公開のための届出書類)によって、eコマース業界において、Shopifyでビジネスを構築する加盟店にサービスを提供することで、ビジネスがどれほど大きく成長できるかがようやく示された。

クラビヨと、インスタカート(Instacart)のS-1申請とともに、IPO市場回復の道筋を作り上げるかもしれない。クラビヨのS-1に、収益性と収益の着実な成長が示されているのは重要な点だ。クラビヨから強力なIPOが発行されれば、ベンチャーキャピタリストはeコマースビジネスに、そしてそれらのビジネスにサービスを行うクラビヨのような企業への投資に関心を持つようになるかもしれない。

以下は、クラビヨのS-1のハイライトである。

The post Shopifyメルマガアプリの クラビヨ がIPO申請:S-1申請書類から見えた事業成長5つのポイント appeared first on DIGIDAY[日本版].

Source: New feed

ABOUT ME
wpmaster
wpmaster
英語大好き人間のenglisheaterです。このブログではこのような英語に関する情報提供をしていきたいと思います。よろしくお願いします。