
約1カ月前にローンチされたメタ(Meta)のThreadsは、ハードニュースや政治といったテーマよりも、楽しさやエンターテイメントに焦点を当てるソーシャルメディアサイトという前提のもとに始まった。
ローンチ直後に多くのユーザーがこのプラットフォームに参加するのを見て、ニュースパブリッシャーたちもThreadsに参加した。彼らにとっては、メタからの「楽しく、ポジティブな体験にフォーカスする」というガイダンスは義務というよりは、むしろ提案レベルのものと捉えられたようだ。
初期のエンゲージメントに基づくと、ワシントンポスト(the Washington Post)のようなニュースパブリッシャーたちは、フォロワーがニュースや政治のコンテンツに確実に興味を示していることがわかっている。一方、テキサスマンスリー(Texas Monthly)、CBSニュース(CBS News)、バイスニュース(Vice News)のようなほかのパブリッシャーは、2024年選挙が少しずつ近づくなか、Threadsでニュースコンテンツに対する興味が存在するのか確認するため、テストを行っている。
ニュースパブリッシャーの居場所はあるのか
「メタは自社の全プラットフォームでジャーナリズムやハードニュース、政治は優先事項ではないと明確にしている。以前はFacebookのようなプラットフォームでは(前述のトピックが)優先事項だったこともあったが、インスタグラムではそうではなかった。しかし、それでも我々はインスタグラムで成功を収めてきた。だから、この新しいソーシャルメディアプラットフォームへの投稿に関しては、我々のコンテンツ戦略を変えるつもりはない」と、ワシントンポストでソーシャルとオフプラットフォームキュレーションの副ディレクターを務めるトラヴィス・ライルズ氏は述べる。
では、ユーザーがThreads上で実際に見たいものと、一部のパブリッシャーが試してるトーンについての実験結果はどのようなものだろうか。
The post Threads がポジティブかつ楽しい場所を目指すなか、「居場所」を模索するニュースパブリッシャー appeared first on DIGIDAY[日本版].
Source: New feed
