dairy

Web3 に賭けるディーゼル。ミラノのショー前にデジタルファッションアイテムをローンチ

ディーゼル(Diesel)は、Metaアバター用に初のデジタルファッションコレクションをローンチした。

9月20日のデジタルファッションショーに先立ち、ディーゼルはデジタルファッションアイテム10点を発表した。それぞれのアイテムは2020年にクリエイティブディレクターに就任したグレン・マーティンス氏が手がけたデザインに基づいている。最初の5点は9月14日に発売され、残りの5点は年内に発売される予定だ。

ドレスXと協働したMetaアバター用のコレクション

このデジタルファッションコレクションは、ディーゼルとデジタルファッション小売業者、ドレスX(DressX)との新たなパートナーシップから生まれた。ドレスXはディーゼルのデジタルファッションの公式小売業者としてMetaとのつながりを提供する。製品は、インスタグラム、Facebook、Messenger、クエストVR(Quest VR)のMetaアバターストアで販売されている。大部分は5.99ドル(約900円)だが、無料のものも1点ある。製品の宣伝のためにディーゼルは自社のソーシャルメディアチャネルとプレスに依存している。

Metaは、9月14日、自社のメタバースプラットフォームであるホライズンワールズ(Horizon Worlds)がVR環境を超えて、モバイルやウェブでも利用できるようになると発表した。Metaが最後にユーザー数を発表した2022年10月の時点で、ホライズンワールズの月間ユーザー数は約20万人だった。

The post Web3 に賭けるディーゼル。ミラノのショー前にデジタルファッションアイテムをローンチ appeared first on DIGIDAY[日本版].

Source: New feed

ABOUT ME
wpmaster
wpmaster
英語大好き人間のenglisheaterです。このブログではこのような英語に関する情報提供をしていきたいと思います。よろしくお願いします。